ローソク足でわかること はじめてのネット株、やりかた解説;これであなたも株式投資

 
ローソク足でわかること
 

ローソク足で何がわかる


株価の動きをグラフ化したものをチャートと呼ぶが、代表的なものがローソク足である。

時系列チャートの一種である。

ローソク足という名前は、株価の動きをローソクそっくりの形で表すことからきている。



ローソク足は、1日の株価の「始値」「高値」「安値」「終値」の4つの値段をあらわしている。



陽線と陰線

始値より終値が高い場合は、陽線といい、白いローソクの形になる。終値より始値が高い場合は、陰線といい、黒いローソクの形になる。


陽線(a)と陰線(b)では、図のように始値終値の位置が逆になります。

もし、陽線(a)が何日も続くようであれば、始値より終値が常に上に来ますから、右肩上がりのチャートを形成します。

これは相場に勢いがあり、買い手が多いことになります。



逆に陰線(b)が続くようであれば、終値が下に来ますから、右肩下がりのチャートを形成して、相場の勢いがなく売り手が多いことになります。


 単純にいってしまえば、株を買った後に陽線が続けば利益が出るということです。

イメージで考えると「天使のような陽線」、「悪魔のような陰線」という見方がわかりやすいと思います。



ネット証券





買い時のサイン



ネット証券

 @始値:100円 終値:110円 高値:130円 安値:100円の場合

 この場合は、「始値=安値」ですから、左の図のように下ひげがなくなります。陽線ではありますが、高値(130円)を抑えられて終わっている(110円)ため、売り圧力がかかっていると思われます。

なべ底
なべ底(買いシグナル)
1〜3ヶ月もみ合って、下値を切り上げるなべ型の転換です。ただし底値圏で何度も往来するので、上放れを確認して買いです。1〜3ヶ月位上昇することが多いようです。


三川明けの明星
三川明けの明星(買いシグナル)
底値圏で陰線が出現した翌日、その始値は前日の始値より低いが、終値は前日の始値より高い陽線が現れた場合で、特に数日前からの連続的な動きの中での出現は、反転による戸惑い感が払拭されたという見方ができ、目先逆向い買い狙いとなります。
三川明けがらす
三川明けがらす(買いシグナル)
黒三兵(三羽がらす)で突っ込んだ後の赤三兵でV型の転換を表します。出来高の増加が重要なチェックポイントです。
たくり底
たくり底(買いシグナル)
安値圏の下ヒゲの短い陰線(陰のカラカサ)は転換を表します。また陽のカラカサでも勢力線といい転換を表します。
三空叩き込み
三空叩き込み(買いシグナル)
下落して三回連続で空(窓)を開けた形は転換を表します。
陰の陰はらみ
陰の陰はらみ(買いシグナル)
最初の陰線の長い下ヒゲや翌日の陰線の下ヒゲは指し値の切り上がり、最後の短い陰線は下げ止まりと解釈され、転換を表します。


売り時のサイン


三尊の別れ
三尊の別れ(売りシグナル)
釈迦・文殊・普賢の三菩薩が並んだ型を指し、天井を表します。最後の陰線で明確になります。
三川宵の明星
三川宵の明星(売りシグナル)
上昇局面で出現した長い陽線の翌日の、上ヒゲの短い陽・陰線が天井を表します。また短い陽・陰線の寄引同時線は宵の十字星です。
三兵三羽崩れ
三兵三羽崩れ(売りシグナル)
三本目の上放れ陽線が、陰線で包まれて上げ止まり、黒三兵(三羽からす)で天井を表します。
はらみ
はらみ(売りシグナル)
高値圏において陽線で引けた翌日、その始値が前日の始値より高くかつその終値が前日の終値より低い場合です。
首つり線
首つり線(売りシグナル)
高値圏で上放れて寄り付き、下押しするが、高値引けの下ヒゲの長い陽線(陽のカラカサ)は、下げ始まると、もろいことを表します。ここで新規の買いは首つりものという意味です。
三空踏み上げ
三空踏み上げ(売りシグナル)
上昇して三回連続で空(窓)を開けた形は転換を表します
陽の陽はらみ
陽の陰はらみ(売りシグナル)
売り物が集中し前日の始値よりは高く寄りついたが伸びきれず、前日より安く引けた型をはらみといい転換を表します。





1日のものを「日足」、1週間のものを「週足」、1ヵ月のものを「月足」といいます。まれに1年単位のもの、つまり「年足」も見ることがありますが、ほとんどの場合は日足や週足を使います。

日足を使って描いたチャートを「日足チャート」、週足を「週足チャート」、同じく月足を「月足チャート」と読んでいます。

下のチャートは同じ銘柄のもの。それぞれ日足と週足です。見ての通り、何足を使うかによって全く形が違いますよね。





こちらは日足チャート
期間は短く、6ヶ月分が見られる
ネット証券
こちらが週足チャート
見られる期間が長く約2年。こちらもマネックス証券サイトより。
ネット証券
こちらは日中足で、1日の動きがみれます。


トレードをする場合には、1つのローソク足だけを見ていても、勝つことは難しいでしょう。だから、様々な角度からローソク足を見ていくことが必要になります。そして情報が足りなければ、そこにプラスできるようなものをドンドン付け加えていく。これが、ローソク足の正しい使い方なのだと思います。